【お知らせ】
・まだまだ我が家のキウイフルーツ販売中! 詳しくはコチラ → ★
甘さが増してきましたよ~🥝🥝🥝
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
先日4/13日、ナチュラルカフェでスプリングコンサートを開催しました!
天気予報は雨。大雨の心配もあったのですが、お客様が来られるときや演奏者が会場へ移動するときは小雨になってくれたので良かったです。おまけに「雨だから何もできないので今日、行くわ~」(この辺りの地域性か?(笑))と農家の方から連絡が入り観客人数もアップ!雨も“恵みの雨”になりました♪
今回は声楽二人に、普段共演する機会が少ないアイリッシュハープ、サクソフォーンが加わり、初めての組み合わせでアンサンブルも演奏。
オープニングは、吟遊詩人のようにハープを肩にかけ演奏しながら清水祥江さんが前触れもなく登場♪アイリッシュハープの音色で会場が一気に春になったみたい~🌸華やかな雰囲気の中でアイリッシュトラッド数曲を演奏していただきました。
春…ということで続いて山口想子さんがベートーヴェンの「スプリングソナタ」をサクソフォーンで演奏🎵原曲はヴァイオリン曲なのですが、サクソフォーンで聴くのもなかなかでした。
声楽の有村と河嶋紀子さんは、ゲーテの小説『ヴィルヘルム・マイスターの修業時代』の中の同じ場面を基に作曲された、ドイツ語の歌曲とフランス語のオペラアリアの歌い比べ?聴き比べ?をしました。ドイツリートはシューベルト作曲「Kennst du das land?」、オペラアリアはトマ作曲オペラ『ミニョン』よりアリア「Connais‐tu le pays?」でしたが、お国柄というか、言葉の個性がよくわかり面白かったですね!
後半は様々な組み合わせのアンサンブルで演奏者も楽しみました。
有村と河嶋さんとの二重唱では、ピアニスト西浦陽子さんによるリスト作曲「愛の夢」のソロを挿入し演奏していただきました!その他、多くの伴奏で、自由気ままな演奏にピタッ!とついてきていただき嬉しかったです。
コンサートは2公演とも無事終演。いつもながら、出演者のみなさま、お客様には本当に感謝!
そして!
コンサート開催の時はいつもサポートしていただいているお裁縫屋「手仕事工房SUNNY」中本敏子さんには衣装管理や受付他何もかも丸投げ状態にもかかわらず、かゆいところに手が届く動きで助けていただき、ありがとうございました!
そしてそして!
初めてスタッフとして参加し、開場前のバタバタな時にしっかり対応していただいた陶芸家キタサコタカコさん!しっかりサポートありがとうございました!
そしてそしてそして!
ナチュラルカフェで私自身が出演するときは、主人のサポートがなければ成り立ちません!会場設置、集客、演奏者の送迎、当日の駐車場整理、お客様の接待…など様々なことで助けてもらってます。あらためて「ありがとーなー🎵」
さて!もう気温がどんどん上がってきています。音楽の次はキウイだっ!
5月からはドレスを農作業着に着替えてミツバチたちとたわむれたいと思います🥝
終演後、皆で。チラシとの合体photoは中本作!!こんなところでもかゆいところに手が届いてる~🎵
最後の演目は全員で。音量の加減で、普段は使う機会がないマイクをアンプにつなぎ演奏!
マイクで歌う… 某グループ、フォ〇〇タみたい????
終演後は、ハープ体験もありましたよ!スタッフ敏子姉さんもハーピストみたい?
0コメント