キウイとクラシック

桜の花の便りがあちこちから舞い込むようになりましたね。皆さんは花見をしましたか?

我が家は果樹農家。キウイフルーツをメインに栽培しています。

昨年11月に収穫したキウイは冷蔵庫で保存。ユックリ追熟され、今が食べごろに!

我が家の朝食も“試食”と言い訳(?)しつつ毎日キウイ。ビタミンC、E、カリウム、食物繊維… たくさんの栄養素のおかげで毎日元気に過ごせています。お肌もお腹も調子いいし…   皆さんにも美味しく食べて元気になっていただきたいと、ただ今販売中です!

そんなキウイ栽培も桜が咲き、桃が咲き、暖かくなり4月に入ると、いよいよ戦闘モードに入ります(主にダンナが)私も5月に入ると戦闘モード!(笑) 音楽教室のレッスンもお休みをいただいて毎日畑にGO!しっかり“農家の嫁”となります。

そして、すでに戦闘モード突入中(?)なのが、4/13(日)のスプリングコンサート!

ご予約もどんどんいただいており、ますます練習して声に磨きをかけないと!と思いつつ、キウイの販売も気になる…

和歌山に帰郷してから、クラシックの魅力を皆さんにお伝えできたらと思い、演奏会を開いてきました。

大きなホールでもなく、住宅街(少し行けば畑ばかり…)に立つ一軒家なので「こんなところでクラシックが聴けるなんて思ってもいなかった!」と、初めて来られる方がおっしゃってくださいます。近所の方は、歩いて来てくれます。徒歩10分圏内(笑)

クラシックは難しいとよく耳にします。【いえいえ、クラシックは面白いですよ。楽しいですよ。】という思いが皆さんに届くよう、《楽しく、愉快に、そして心に響くコンサート》を開けたらと思います♪

今回は、久しぶりの共演あり、珍しいアンサンブルありで、私も気分が盛り上がっています!12:30~、15:00~どちらもまだお席がございますので、ぜひお越しくださいませ!

ありむら音楽教室@ナチュラルカフェ

豊かな自然あふれる和歌山県北部、紀の川市にある「ありむら音楽教室」は、カフェ&イベントスペース「ナチュラルカフェ」でもありますす。 教室では【子ども】から【シニア】まで、幅広い年齢のみなさんと様々なカタチで音楽と触れあっています。 ナチュラルカフェではコンサートを開催し、生演奏の良さ、演奏家の良質な音楽を聴いていただいています。 小さなこの場所が“音楽の発信地”になればと思います。