食べごろキウイフルーツ

我が家のキウイフルーツ。
友人やお客様から「甘かった!」「美味しかったので注文したい」「子供が私の知らない間に全部食べてしまったのでまた購入します」などの声をいただき、感謝の毎日です。



さて。

キウイフルーツは、まだ硬い実の状態で一斉に収穫します。
その後、冷蔵庫や涼しい場所で保管し、時期をみて出荷してゆきます。
我が家のキウイフルーツも昨年11月に収穫し、お客様の所へお嫁に行くのを待っています。(まだまだ販売中!)
販売する時は硬い状態なので、食べごろになるよう、お客様に【追熟】をしていただきます。
よく聞くのが「リンゴと一緒に入れておくと良い」。
ですが、フジ系のリンゴは余りエチレンガス(硬い実を柔らかくしてくれます)を出さないので、王林、ジョナゴールド、津軽がオススメのよう。(そのうち王林がベストだそう)
我が家ではバナナも一緒に入れて追熟していますが、指で表面を押して少し柔らかくなった後、もう一息がまんして待つと甘くて美味しい状態になるかと思います。
ナイフを入れる時、スーッと切れるとなかなか甘さが際立って美味しい。反対に少し抵抗感があると、まだ酸っぱさが残っています。

甘さと酸っぱさのバランス。これはそれぞれのお好みで。

我が家の朝は、キウイフルーツと追熟に使ったバナナやリンゴが食卓に並びます。
生産者の特権ですね♪
キウイフルーツはビタミンCたっぷり。そのためか、お肌が調子良く、なんだか柔らかくシットリとなってきたような…???

ありむら音楽教室@ナチュラルカフェ

豊かな自然あふれる和歌山県北部、紀の川市に「ありむら音楽教室」、カフェ&イベントスペース「ナチュラルカフェ」はあります。 「ありむら音楽教室」では幅広い年齢のみなさんと音楽を楽しんでいます🎵「ナチュラルカフェ」では良質なクラシックコンサートを開くほか、キウイ農家である我が家のキウイフルーツも期間限定で販売🥝小さなこの場所が“クラシック&フルーツの発信地”になりますように!