昨日(2/12)はクラシック鑑賞講座でした

昨日は月1回の"楽しく身近にクラシック鑑賞講座"でした。10名の方が参加くださいました♪

今回『“ピアノの詩人”ショパンはどんな人?』をテーマに、ロマンティックなピアノ曲で知られるショパンの生涯を恋愛中心に取り上げました。彼の恋模様といえば、


ショパン=ジョルジュ・サンドとの恋愛


の印象が強いですが、資料を作っていると彼女以外の何人かの女性との恋愛が名曲誕生へ影響していることが分かりました。自分は声楽専門ですがショパンの声楽作品は演奏したことがなく生涯についての知識はあまりありませんでしたが、興味深いことを知ることができました。

参加してくださったみなさんも、ショパンの甘くロマンティックな音楽と、その裏に秘められた“恋ゴゴロ”を楽しんでくださったようです。

鑑賞曲のメロディーがキレイで心地良いので「眠い!」との声も多数あがり…お昼ご飯を食べてからの講座だからかも?

音楽を心地よく気分良く聴いていただけることはうれしいことなので「どんどん寝てください!」と、毎回、声があがるたびお伝えしています♪


次回は3月12日の予定です。



ありむら音楽教室@ナチュラルカフェ

豊かな自然あふれる和歌山県北部、紀の川市に「ありむら音楽教室」、カフェ&イベントスペース「ナチュラルカフェ」はあります。 「ありむら音楽教室」では幅広い年齢のみなさんと音楽を楽しんでいます🎵「ナチュラルカフェ」では良質なクラシックコンサートを開くほか、キウイ農家である我が家のキウイフルーツも期間限定で販売🥝小さなこの場所が“クラシック&フルーツの発信地”になりますように!